私は、高校の時、リアで吹奏楽部だったからなぁ・・・
もし、聖司くんがいたのなら、音楽室で出逢ってたかもしれない。
ツンとしていても、きっと彼の奏でるピアノに惹かれたと思うし。
私は鍵盤楽器が苦手だから、連弾はできないかもしれないけど・・・
音楽室で出逢ったのなら、聖司くんに憧れて恋したかもしれないね。
私の高校の音楽室は大きな窓があって、夕日が差し込むとオレンジ色。
段差が少し高い所にグランドピアノと弦バスが置いてある。
夕日の中で聖司くんが奏でるピアノを聴けたらいいのにな。
「いいよな・・夕方の音楽室は。静かで落ち着く。」
とかいって、鍵盤をポーンって・・・
クラシックって、吹奏楽部に入るまでは無縁の世界で・・・
だけど、部活で演奏するたびにクラシックの
魅力が解った気がする。
ショパンが聖司くんには似合いそう。っていうか
聖司くんが実際奏でてるのも、ショパンなんだものね。
こんな先輩いたら、いいのにな・・。
高校3年間ずっと委員会をやっていました。
とはいっても、「生徒会執行部」などというのはなく・・・
「生徒会」はありましたが、在籍していませんでした。
3年間通して「整美委員」字のごとく、環境衛生の委員会です。
掃除したり、校内の巡回でした。
もし、そんな委員会の委員長に玉緒くんのような先輩がいたらな・・
きっと一生懸命巡回してたと思うな~。
あたしはドジだから、失敗しては凹んでそうだけど。
「大丈夫、焦らないでいいんだよ?」なんて言ってくれそうな
優しい先輩なんだろうなあ・・・
柔道部。実際ありました、柔道場もちゃんとあったんです。
文化祭が近くなると、柔道場を借りて、リハーサルやゲネプロ
をやったんです。
畳の匂いがする、大きな道場でした。
で、同じクラスメイトで嵐のような男の子がいたとしたら、
きっと柔道場にいつもいたかもしれない。
部活ばっかで、勉強をあんまりしなかったんで、
補習受けてました。
きっと一緒に受けてそうな感じで、部活で柔道場を使うから、
きっとそこでも繋がってたかも。運動は私も好きだし。
走るのは好きだから、嵐のランニングに
付き合うのもやってそう。
購買で、パンを買っては2人でもっさもっさ食べてそうww
で、私無茶をするタイプなんで・・・自分熱だしてることに
気がつかなくて、6時間目まで授業受けて部活やってたら、
眩暈を起こして保健室へ・・・
39度あって、帰れなんて言われた事が3年の時にあった。
嵐と仲良かったのなら、気付いてくれたかな~なんて。
「バ~カ、無理すんなつったろ?ダメだ!おまえん家まで
送ってやる。」
なんて言ってくれたら、滝のような涙が出そうです。
・・・・・Σ(゚д゚;)ハッ!!
久々のGSで、トリップかましてしまいました・・・。
だって。・・なんとなく重ねてしまうんだもの。
そういう高校生活だったらなって。